810年 薬子の変
→平城上皇側近の藤原薬子が、
平城上皇と嵯峨天皇の仲が悪いのを利用して
兄ちゃんの仲成と平城上皇の復位と平城京への遷都を
企てたが失敗…。
妹薬子は自殺、兄仲成は射殺
ちなみに式家
結果、北家藤原冬嗣が蔵人頭になる
842年 条和の変
→伴健岑・橘逸勢(三筆の一人)が謀反を企てたとして失脚
隠岐伊豆に流される
権力の確立を図った良房の陰謀かも…
858年 清和天皇即位、良房は摂政の実を行う
→外戚とは、母方の親戚
清和天皇は9歳で即位
幼子なので摂政関白として実権を握る
866年 応天門の変
→大納言伴善男が、応天門を放火して左大臣源信を失脚させようとしたが
発覚して伴善男は伊豆へ配罪
事件の処理に当たった良房は、有能な他氏出身の官人の敗訴に成功★
887年 阿衡の紛議
→基経と宇多天皇の政治的抗争
「阿衡の任」をよろしくと言われた基経だったが
「そんな名前の役職じゃん!いみふ!ぷんぷん!作ったやつマジなんなの!?」
となり、仕事をストライキ
翌年、宇多天皇が「それ間違ってたから…作ったやつも罰するから~」
となり収拾
基経は関白として政治的立場を強化したよ★
901年 昌泰の変
→基経死後、宇多天皇があれ藤原氏の独占やばいんじゃね?!となり
菅原道真にどうにかしてもらおうとしていたところ、
基経の子の時平が、あいつヤバいってと醍醐天皇に言ったところ
道真は太宰権帥として大宰府に左遷
ちなみに宇多天皇と醍醐天皇は親子でしゅよ
2015-02-20 17:37:45 +0000