エクソシスト

山口 実徳

「稲荷狐となまくら侍 -明治あやかし捕物帖-」

エクソシスト

カクヨム
https://kakuyomu.jp/works/16816452220615168066/episodes/16816700426284885681
https://kakuyomu.jp/works/16816452220615168066/episodes/16816700426322097562

ノベプラ
https://novelup.plus/story/568900170/483563215
https://novelup.plus/story/568900170/546718446

何故ドヤ顔かは本編で。

横浜山手の洋館は、観光名所のひとつですね。

一番古い木造洋館は「山手資料館」で明治42年、本牧からの移築です。

次点は「外交官の家」で明治43年、JR根岸線石川町駅のホーム元町側から見上げると、崖の上に見えます。ただしこれは元々、渋谷にあったものを平成9年に寄贈され移築。関東大震災を乗り越えた貴重な建物ですが、横浜にあったものではありません。

建築当時から現在に至るまで横浜に残る木造洋館は、関東大震災以降のものです。

震災以降、大正のうちに建ったのはブラフ18番館、エリスマン邸、山手111番館です。

えの木てい・山手234番館が昭和2年、ベーリックホールが昭和5年、横浜市イギリス館が昭和12年です。

豚屋火事など、横浜は幾度となく火災に見舞われます。関東大震災では、相当な被害を受けました。震災復興に終わりが見えるのが昭和初期。山下公園は震災の瓦礫で埋め立てて昭和5年に完成した場所です。震災復興を記念した博覧会が催されました。

しかし昭和20年には横浜大空襲。

物語の舞台、明治9年の建物は横浜開港地に残っていませんが、どれも貴重な建物です。

#カクヨム#明治#Yokohama#稲荷神#fox ears#smug face#ノベルアッププラス

2021-09-05 11:05:29 +0000