はかせに運転免許試験場に行ってきてほしいんだけどー、って言われて、お使いかなーと思ったら、
視聴覚検査されて写真撮られて講義聴かされて、あれよあれよという間に手元にコレがですね……
……ドユコト?
夏コミの名刺の裏図案にしようかなー、と思ってるやつ。
(なお、表は真ん中に名前のみの予定。どっちが表かわからんw)
――――――――――――――――――――
【書式】
平成28年当時の書式に準拠。フォントは県によって違うようなので、開き直ってアリモノで。
とはいいつつ、使えるところはコピペしたり、本物(大阪府のだけど)とサイズや字間まで合わせたりしている無駄なこだわり。
【生年月日】
作中では「7日」としか明示されていないものの、アニメでは最終回→次の話(Cパート)で桜が満開だったこと、冬服だったことなど、それなりの考察のもとにオレ設定。
生年は連載終了時から逆算。原作は常春の国(=サザエ時空)だったのよね。
……あと、「生」じゃなくて「製」。(ドイヒー)
【住所】
群馬県伊勢崎市、東雲研究所のモデルとなった旧家があった辺りから。「i」は虚数の意で。
とはいえ、商店街などは東京都八王子市がモデルだったり、自販機に「東京都時定市」という表記があったりするので、原作(初期)では東京都という設定だった可能性も否定はできないのだ……!
【交付日】
作中では1歳だけど16歳(ぉ)なので、数年後にしました。
月日は……俺の誕生日です(ちょ)。なんだよぉ、悪いかよぉ(←ミナミコアリクイのポーズ)
【帯の色】
初心者(緑)でも青でもゴールドでもなく紫色、そして最初から有効期間5年。まあ(後述)ですから。
【免許の条件】
何もしてないのに、運転免許証が交付された理由がコレ。……って、実証実験かよ――!!(駄美声)
自動運転にはレベル0~5まであり、レベル0が手動運転、レベル5が完全お任せ(寝ててもいい)。
ちなみに群馬には、道交法にロボットの公道実証実験に関する規定があるそうな。
(※参考)『東雲なのが公道を歩くことは適法か!?~「日常」と道路交通法』(http://d.hatena.ne.jp/ronnor/20110424/1303570872)
【種類】
だいたいここで遊ぶよねー、普通。『なめ猫』とかさあ(←古い)
「ウィーゴ(メカトロウィーゴ)」はハセガワとのコラボから、「輪入道」はちゃんみおの夢に出てきたアレ。
真面目な項目は……まあ、いわゆる全部盛り。けん引二種がいけるから、ジャパリバスだってOKさ!
【その他】
免許証をパロディグッズ化する際は、何かと注意が必要。なので、「運転免許証」「公安委員会」にはしませんでした。
群馬県にホントに「交通委員会」があったらまずいので、ここでは「首都圏・群馬エリア・時定ブロック」ということでひとつ。
……あ、そうそう。種類欄の赤斜線に入ってる白い抜き斜線も、同じ理由で逆にしてます(細けぇよ!)
【写真】
……なのさん、困惑と緊張でガッチガチやぞ!(ぉ
2019-05-06 16:08:44 +0000