福地桜痴のあれこれ(自サークル発行の本より)

岩見沢友紀
Go back

サークル田原坂46の漫画「雲よ、伝へて!」では、日本初の戦場ジャーナリストとなった人らを描いていきます。

「福地桜痴」はこの場合「福地源一郎」の方が正しいんだろうなあ
と悩みましたが、知名度とわかりやすさで、あえて桜痴を選びました。

当時はまだ新聞は世間的に(ニーズはあったんですが)認められておらず
「マスゴミ」どころか、マジでゴミカスのように扱われておりました。

福地桜痴は、維新政府に対して「これではまるで幕府とやってることが変わらない」
と批判したのですが、そのかどで逮捕されます。

危うく切腹のところを救ってくれたのは木戸孝允でした。

福地桜痴は東京日日新聞の主筆になり、西南戦争を現地取材します。
実際に戦地を歩いてて、村田新八の息子、岩熊のものらしい手帳を拾ったのは福地さんだとか。

「官軍」認可、いわば官軍プロパガンダに近い立場をとる福地。
彼にはそれなりに理由がありました。木戸さんに借りがあるのもあるんだけど

まず、日本においてジャーナリズムをきちんとしたものに育てること
きちんとしたディベートの場を作り、新聞の地位を向上すること
瓦版でなく正しい報道を心がけることで、人々から不安をぬぐい去ること…

でも、同じ時期に見習い新聞記者であった犬養さんは「民」側についた。
当時は犬養の記事も庶民には人気でした。

彼は彼で考えがあって…
それはこのずっと後の、自由民権運動へつながっていきます。

長崎出身、語学堪能
口癖は「吾曹曰く(わがそういわく)」←「ソースは俺」の意味。当時「わがそう先生」と呼ばれてた。

福沢諭吉と並んで2福と呼ばれるジャーナルの双頭だったのに
政界スキャンダルで大バッシングを受け、鬱になって以後はSFっぽい小説なんかを書いたりしておりますよ。

#original#history#Japanese history#明治#西南戦争#manga#明治初年#福地桜痴

2019-04-17 07:08:24 +0000