9月といえばお月見ってことでそれっぽいイラストを描いてみましたー★
ちなみに、お団子を用意するのは「単純に食べるため」と言うお花見系の意味ではなく
「月が信仰対象で収穫物を供える」
という風習からだそうです。
なので、地域によっては「芋名月」って言って、里芋とかお供えするそうで。
なんかお酒とか和菓子の名前っぽいですね。
ちなみにお供え物のお団子も数が決まっているそうで
1、その年に出た満月の数で12個
2、十五夜だから15個
と、二つ説があるみたいです。
って、説が複数ある時点で「決まっている」と言えるのかどうか、という素朴な疑問が・・・げふんげふん。
まあ、とりあえずお団子おいしく食べましょう、ってことで!(←ここまでの文章台無し)
2018-09-11 16:29:34 +0000