日本最北端の路面電車

うきは

北海道の路面電車といえば札幌と函館と・・・・・・後ひとつ、
今では鉄道はJR北海道しかない旭川に昭和48年まで存在した
国鉄宗谷本線の旭川四条から今は動物園で有名な旭山公園、途中の旭川追分で分岐して東川まで
2路線、併せて20キロ余りの小さな鉄道がこの旭川電気軌道だった
戦前から戦後にかけて、旭川にはいくつかの鉄道が敷設されていたが、統廃合が進み
戦後にはおよそこの旭川電気軌道と国鉄だけになっていた
東川地区の農産物を旭川に運び、その先国鉄へと橋渡しするのがこの鉄道の役目だったが、
市内は路面電車のように路上を走った
札幌や函館のそれが小型低床のいわゆる路面電車スタイルなのに対して、こちら旭川は普通の高床式の鉄道線車両
そんな大型電車が道路の真ん中を自動車を掻き分けて、時には2~3両の貨車を牽きながら走行する
都市型路面電車ではない、それこそ日本各地に点在していた地方の中小私鉄然としたものだった

イラストの1001は昭和30年に日本車両で1両だけが製造されたノーシルノーヘッダー、
18m級の大型電車でこれが旭川としては最後のメーカー製新車となった
廃止が昭和48年なので、この電車は18年しか使われなかったということになる
地方私鉄にはちょうど良いサイズなので、弘南鉄道辺りが引き取りそうなものであるが、
鉄道廃止と共に廃車となり、現在も現地で綺麗な状態で保存されている
末期の写真をみると、外板は結構歪み、何か棒状のものにぶつけられたような凹みもあることから、
状態の悪さで他社からの引き抜きはなかったのであろう
廃止後、旭川電気から他社へ譲渡された車両が一切ないことから、会社としても保有している車両郡を資産と見ていなかったのかもしれない

イラストはポールとパンタグラフを同時に装備し、車端部裾にライトが付いていた時代を描いた
このポールは車庫での入れ替えように装備していた
車庫の出入り口が昔からのポール時代のスペースしかなく、パンタグラフで集電したまま進入するとパンタを壊すから・・・・・・ってことらしい

#railway#streetcar#旭川電気軌道#1001#釣り掛け電車#地方私鉄

2018-08-24 14:39:51 +0000