わたしは今までに、『ニルスの不思議な旅』のニルスを、メインにしたイラストを、沢山投稿して来ましたが、或る相互フォロワーの影響もありまして、『プリキュアシリーズ』にも、関心と興味を持つようになりました。
今までに、『ニルスの不思議な旅』のニルスに、『プリキュアシリーズ』の3代目『YES! プリキュア5』(以下、『5』と表記)および『YES! プリキュア5GOGO!』のキュアミント(秋元こまち)、5代目『ハートキャッチプリキュア!』の主人公・キュアブロッサム(花咲つぼみ)と同じ、プリキュアの決めポーズをきっちり、「ビシッ!!」と決めさせるなどしながら、正式にプリキュアを描く為の練習(!?)をして来ましたが、ニルスは(原作では)14歳であり、殆どのプリキュアと同い年になります。だから、ニルスでも、プリキュアと同じ決めポーズが、描き易くなるのでしょうか?
ニルスが男の子でも、殆どのプリキュアと同い年ならば、プリキュアと同じ決めポーズはきっちり、「ビシッ!!」と決めたい、という思いが、わたしの心の何処かにあったのかも知れません。
今までに、『プリキュアシリーズ』の元祖にして初代である、『ふたりはプリキュア』および『ふたりはプリキュア MAX HEART』(以下、元祖にして初代と表記)の主人公の1人である、雪城ほのか(キュアホワイト。以下、雪城ほのかと表記)を、変身後の衣裳の「白」に繋げる意味で、白のサマー・ドレスと白のニーソックスまたはハイソックスにアレンジしたイラスト(illust/59385675、illust/64660068)や、『電撃戦隊チェンジマン』の渚さやか(チェンジマーメイド)の変身前(illust/60832990)、変身後(illust/62939051)の、両方の姿にアレンジしたしたイラストを、投稿して来ました。渚さやかの変身前・変身後の姿は、雪城ほのかにも似合うだろう、と何となく思っていましたから。
今回のイラストは、渚さやかの変身前の延長になりました。
『プリキュアシリーズ』の元祖にして初代の2作品は、まだ見ていませんが、元祖にして初代のスタート以来、現在放送中の12代目『キラキラ☆プリキュアアラモード』に至るまで、様々なプリキュアが大活躍して来ました。「全てはここから始まった」といっても、過言ではないでしょう。
今年・西暦2018年(平成30年)は、3代目『GOGO!』の本放送10周年であり、8代目『ドキドキ! プリキュア』の本放送5周年であり、2月には13代目『HUGっと! プリキュア』が、スタートします。『プリキュアシリーズ』のファンの皆様も、新たなるプリキュアに、大いに期待されていると思われますが、13代目『HUGっと! プリキュア』は、一体どうなる事でしょうか!?
今回のイラストは、『プリキュアシリーズ』の元祖にして初代の、主人公の1人である、雪城ほのかです。自分なりに、元祖にして初代の前期の放送当時をイメージしながら、描いてみました。
西暦2015年(平成27年)秋に、外出先でふとした事から入手した、『おともだちスーパーワイド百科52・プリキュアオールスターズ・ひみつまるわかり大図鑑』第1巻(講談社)という書籍が、良いテキストになりました。
今回のイラストは、実は、雪城ほのかを熱演されました、ゆかなさんのお誕生日に合わせて送った、手書きのバースデイ・カードが、原版になっています。
投函する前に撮影した絵葉書の画像の一部を、トリミング加工して、リサイズしました。
イラストが、やや明るめに見えるのは、デジタルカメラの光量調整によるもので、ストロボは使用していませんが、新春の麗らかな日差しの中に「すっく」と立っている、とイメージして頂ければ、何よりです。さらに今回は、雪城ほのかに敬礼もさせてみましたが、その為に、やや凛々しくなりました(笑)。
ゆかなさん御本人も、今回のイラストの原版となった、手書きのバースデイ・カードが届いた時に、さぞかし、吃驚仰天されたかも知れません。
2日遅れになってしまいましたが、ゆかなさん、お誕生日おめでとうございます。
今回のイラストを描く際には、雪城ほのかの外観的特徴の一つであるヘアピンは、オミットしました。
先にも書きました通り、雪城ほのかの衣裳は、『電撃戦隊チェンジマン』の渚さやか(チェンジマーメイド)の変身前の、白のスーツ(春服および冬服)に、アレンジしました。渚さやかのスーツとは、細部に多少の違いがありますが、全体的にレザーをイメージしまして、不自然に見えないように、各部分に皺を付けました。腕がもう少し長くても良かったでしょうか。
毛髪の色に合わせて、ネクタイは黒にして、アクセントを加えてみました。
ミニスカートは、新鮮に見えるでしょうか。
今回は、官製葉書のスペースの都合上、ブーツは描けませんでしたが、昨年のイラストと同じである、とイメージして頂けましたら、幸いです。
白のスーツを描くにあたっては、全体的に、清雅さ・清楚さ・清廉さ・清潔感を強調しながら、表現しました。
襟元に、やや厚手の、白いシルクのスカーフを巻いた姿も考案していましたが、それは別の機会に描いてみます。
今回のイラストは、雪城ほのかの衣裳が衣裳なだけに、毛髪や肌や瞳以外は、あまり着色はしていませんが(笑)、例によって例のごとく、着色は殆どマジックを使用しています。着色の際には、「色ムラ」が出ないように、十分気を付けましたが、陰影が付かない分、あっさりとした印象になるかと思われます。
何よりも原版が、ゆかなさんに宛てて送った、バースデイ・カードなのですから、イラストはなるべく明るく、爽やかにしました。
描いた後になって改めて見ますと、白のスーツの為でしょうか、雪城ほのかが大人っぽく見えます。
『プリキュアシリーズ』は、毎年2月の第1日曜日に、新たなるシリーズがスタートしますので、今回のイラストの雪城ほのかは、
「わたしは、先輩として、今月から新しくスタートする13代目のプリキュアを、大歓迎致します!!」
という意味も込めながら、描きました。
今回のイラストにも、少々不自然なところがあるかと思いますが、雪城ほのか自身もさる事ながら、白のスーツの表現にも、自然に気合いが入りました。
『プリキュアシリーズ』のファンの皆様、特に元祖にして初代のファンの皆様に、お気に召して頂けましたら、幸いです。
2018-01-08 03:00:01 +0000