こちら【illust/51573057】で予告しておりました企画内企画「宝弦百物語」の企画目録です。
宝弦一周年に際しまして主催様より許可を頂き、イベントを企画させていただきました。
参加の際にはこちらの目録をご一読ください。(0816追記)
▼期間
8/14 0:00~9/15 22:00までの約1ヶ月間を予定(中間発表→8/31 23:00時点のものを集計、即時発表)
▼「宝弦の大合戦」に参加しているキャラクターであれば生死を問わず参加が可能です。
詳しい参戦条件や死者の自覚及び戦場においての死亡・復活の取り扱いについては目録を参照ください。
※新規キャラの参加は「企画開始前に本企画様あてにCSを投稿すること」が前提となります。参加をご検討中の方は日付にご注意ください。
▼使用タグ
必須タグ(このタグがついてないとカウントされません)
*【宝弦百物語】
*【宝弦百物語:東】または【宝弦百物語:西】
*【宝弦百物語:宗門帳】…こちらはCS専用タグです
推奨(場所タグ)
*【百物語:忍者屋敷】 【百物語:賽の河原】 【百物語:御堂】
xxx投稿作品名例【宝弦百物語】○○(キャラ名)【東軍】、【宝弦百物語】○○(作品名)【交流】など
■Q&A
1.どちらか一方の勝利が決まった場合、蝋燭の火が灯っている人は東西の別なく現世/あの世に戻るのか。また蝋燭の火が消えている人は東西の別なく代償を支払えば戻ることができるのか。
→イベントが終了した時点で蝋燭の火の状態に関わらず、その人物は現世/あの世へ戻されます。その際火が消えていた人物に関しては代償を支払うことなく参加前の状態でもといた場所へ戻ることになります。これは東軍西軍の所属によって変わることはありません。
2.蝋燭を復活させるために支払った代償は戻ったあとも適用されるのか。
→適用されません。今回の戦場だけに留まる効能なので、それが現世/あの世にまで影響を及ぼすことはありません。
3.衣装について、ふんどし一丁はだめですか?また浴衣は時代的に下着扱いになりませんか?
→だめです。過度な露出は厳禁ですので、紳士としてちゃんと着るものを着て優雅に振る舞ってください。浴衣ですが確かに原型は下着のようなものです。しかし細かいことは気にせずゆるゆるな時代考証で利用していきましょう。
4.R指定の作品は投稿不可となっているが戦闘・死亡描写においてはどこまで許されるのか。
踏み入った描写、つまり断面や内臓表現といったいわゆるグロテスクな描写を作品内において行わないことが境界線です。モツ、見える、ダメ。単純な痛み・怖さの表現はこれにあたりません。
5.三途の川の流れはどうなっているの?
決まった流れはなく、場所によって上下が入れ替わったり流れの速さが変わったりと、全てにおいて不安定となっています。そのため「流れを把握し、利用するように」としています。
▼質問・ご意見は「宝弦の大合戦」主催ではなく、メッセージ機能を利用したうえで九曜(user/4955399)までお願いいたします。
追加情報・訂正などがあった場合、こちらのキャプションに追記していきます。
お手数ですが定期的にご確認ください。
▼本イベントに関して何か質問などありましたらお気軽にどうぞ。
協力:塚原くらげ。さん・杯天さん・あやもそさん
2015-08-01 04:07:33 +0000