小惑星探査機「はやぶさ」(初代)初期イメージ

ansur_nied

以下のリンクから今でも見られる「はやぶさ」(初代)のモデルを今頃になってなんとなしに作成。JAXAのサイトではすでに見かけられず、詳細はわからない物のWikipediaやIT mediaの記事の記述等から、恐らくはNASAが2002年以前に作成のコンセプト図と思われる。
実機と比較すると、太陽電池パネルの枚数が多かったりサンプラーホーンが大きかったりHGAが真上を向いていない(もしくは可動式?)等の違いはあるものの、主要な構成はイメージ図が作成された時点で大体決まっていた模様。

Wikipedia画像 コンセプトアート(NASA) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%82%84%E3%81%B6%E3%81%95_(%E6%8E%A2%E6%9F%BB%E6%A9%9F)#/media/File:Hayabusa(Muses-C)_sampling.jpg (※いくつかの外国語版記事では今でもメインイメージとして用いられている)
IT media 2002/6/17の記事(イオンエンジンの基数が1台多い?) http://www.itmedia.co.jp/news/0206/17/njbt_14.html

JAXAデジタルアーカイブはこのような開発初期のイメージ図をあんまり残さない(H3の画像もすでに初期CGは削除済み)けど、開発の経緯をたどるのもそれはそれで面白いので出来れば残して欲しいと思ったり。

#JAXA#ISAS#宇宙機#hayabusa#はやぶさ(探査機)

2015-07-12 15:22:05 +0000