平安初期 律令の修正

緫‐suburu‐
Preview Images1/82/83/84/85/86/87/88/8

蝦夷征討
 →坂上田村麻呂

810年 薬子の変
 →平城上皇側近の藤原薬子が、
  平城上皇と嵯峨天皇の仲が悪いのを利用して
  兄ちゃんの仲成と平城上皇の復位と平城京への遷都を
  企てたが失敗…。
  薬子は自殺、仲成は射殺。
  ちなみに式家

藤原冬嗣(北家)
 →蔵人頭に任命

検非違使
 →嵯峨天皇時に設置
 →京中の治安維持に当たる
  いわゆる警察さんです

三大格式
 格式とは簡単に言うと法律の補足とか改正のために出されたもの
 ・弘仁格式
  →嵯峨天皇時、藤原冬嗣らが編集
 ・貞観格式
  →清和天皇の命、藤原氏宗らが編集
 ・延喜格式
  →醍醐天皇の命、藤原時平らが編集

令義解(833年完成)
 →養老令の公撰注釈書
  令の解釈を統一するため政府が編集
  清原夏野・小野篁ら編集
令集解
 →養老令の私撰注釈書
  惟宗直本が編集

#センター試験対策(日本史)#Heian period#桓武天皇#平城天皇#醍醐天皇#藤原薬子#藤原仲成#検非違使#小野篁#坂上田村麻呂

2015-02-20 16:44:45 +0000