帝国軍のサンダーボルト級重巡洋艦において、航空機発着場を潰して武装を増設したタイプです。
エイリアン戦争初期、エイリアン軍に対抗できる主力艦戦力が不足していた帝国軍は早急に敵艦隊への打撃力を揃える必要がありました。
帝国軍の主力艦エンジェリック級は帝国分裂期の激しい戦闘によってかなりの数が何らかの修理や整備を要する状態でありエイリアン戦争向けに用意された艦はあまりにも数が足りず、エイリアン軍の思わぬ反撃に対して慌てて数を揃えようにもこの巨艦を素早く戦列に復帰させる事は容易ではありませんでした。
帝国軍ではより簡単に素早く揃えられる主力艦として代用できる艦艇を模索していましたが、そこで出た案がサンダーボルト級の改修案でした。
サンダーボルト級は新たな帝国宇宙軍の艦隊ドクトリンの下で建造された新型重巡洋艦でした。
この艦はミニバトルシップとして主力のエンジェリック級や後のナイトメア級の機能縮小版です。対艦戦闘能力と航空機運用能力を備えており、これはかつて似たようなコンセプトで設計されたライトニング級クルーザーと同様でした。
サンダーボルト級では全方位レーザーユニットの搭載によって、かつてのライトニング級よりも大幅に戦闘能力が強化されており、ライトニング級の弱点であった対艦火力の不足を克服していました。この状態においてもサンダーボルト級は諸外国の同等の艦艇に対して十分対抗できる能力を備えていましたが、帝国軍ではサンダーボルト級をより対艦戦闘に特化させようと考えました。
この改修型では航空機発着場を廃止し、それによって生じた余剰スペースを対艦火器の増設に利用しています。これによって対艦火力が強化されました。
しかし急造艦として最小限の変更に留めているため、細かい部分ではいくつかトラブルを抱えています。例えばエネルギー供給機構は通常型のままであるため、主砲塔が増えた事によって負荷が大きくなり定格を大きく超えたエネルギー供給によって装置がオーバーヒートしやすかったり、故障が多く見られました。また通常型で発着場であった部分は装甲がそのままであり他の部分と比べると防御上の弱点を抱えていました。
また、本来のサンダーボルト級は対空戦闘に関しては自身が搭載する戦闘機部隊に任せる事になっていたため、この改修型では対空戦闘能力が諸外国の重巡に比べても弱いという欠点を持っています。
対空戦闘能力を強化しようという意見もありましたが、対空戦闘まで考慮すると対空火器の増設以外にも様々な装備を揃える必要があるためそれによってコストが増大、また対空装備の増設すると本来の目的であった対艦戦闘能力の向上も中途半端になってしまうという問題もありました。それに加えて主力艦戦力補填のための急造艦
というサンダーボルトⅡ級の位置づけから、対空レーダーや管制システムなどは新たに開発・設計するのではなく既存のゲートキーパー級のシステムを無理やり載せる計画であり、機能面では非効率で満足のいく性能も発揮できないばかりかシステム全体が不安定になりトラブルが続出するのは明らかでした。
これらの理由により対空戦闘能力の強化は試作型(サンダーボルトⅡb級)を1隻建造するにとどまり、改善は見送られました。
ですが戦争初期のエイリアン軍航空戦力はさほど脅威ではなかった事もあってそれほど重大な問題とはならず、護衛の艦船などを上手に配置する事によって十分対応可能でした。
サンダーボルトⅡa級とありますが、Ⅱbは試作のみと言う事で、単純にサンダーボルトⅡ級と言えばこのⅡaを指し、専らこちらの名前で呼ばれる事が多かったようです。
1枚目がa、2枚目がbです。
・スペック
全長:520m
武装:
全方位型主砲ビームレーザー×1
80cm連装軽マグナムレーザー砲塔×7
40cm連装重シップレーザー×8
25cm連装シップレーザー砲塔×12
ほかに
12cm連装レーザーキャノン砲塔
4cm連装ビームレーザー砲塔
多目的ミサイル発射管
など
搭載:
なし
エンジン:
核融合炉×2
補助イオンブースター×4
2015-01-06 12:10:25 +0000