ダークエイジ級バトルシップ

皇帝@妖精

アーマメント級の後継となるはずだった帝国軍の主力艦です。
ダークエイジ級は銀河大戦終結後に登場した新型の主力艦であり、アーマメント級の後継とすべく開発され建造が開始されました。船体はアーマメント級より小型化され速力を重視しています。
ダークエイジ級の基本コンセプトはライトニング級巡洋艦(後々紹介)を大幅拡張したものです。ライトニング級は銀河大戦中に活躍した巡洋艦であり、汎用性に優れ様々な場面で活躍、一方で空母としての能力にしても戦闘艦としての火力にしても中途半端だったという問題を抱えていました。
これを踏まえて「ライトニング級を拡大した主力艦を作れば弱点がなくあらゆる場面で活躍する理想的な艦ができあがるんじゃね?」という発想からダークエイジ級が生まれました。
銀河大戦が終結、銀河新政府が正式に中央帝国として再編された後の帝国軍で期待を背負って生まれたダークエイジ級でしたが、その戦闘能力には当初から疑問がもたれました。
銀河大戦終結後も中央国の残党勢力がなおも抵抗を続けていましたが、ダークエイジ級は初の実戦において早速損害を出しています。

ダークエイジ級は戦艦というよりはどちらかと言えば巡洋戦艦であり装甲はアーマメント級と比べるべくもなく弱いものでした。ダークエイジ級はアーマメント級を凌ぐ機動性を持っており、これは後のエンジェリック級をも上回っていました。当初の帝国軍の想定ではダークエイジ級はその優れた機動性によって敵の攻撃を回避する事によって防御力の不足を補おうという発想でした。
ところが現実ではそうもいきませんでした。アーマメント級より小型とは言え客観的に見ればダークエイジ級は大型戦艦である事に変わりはなく、ライトニング級であれば巡洋艦サイズの船体であったがゆえに敵の攻撃を回避する余地があったものの、大きな船体を持つダークエイジ級ではそれは不可能であり敵主力艦や航空機の攻撃を受けると瞬く間にダークエイジ級は戦闘能力を喪失してしまいました。いくら機動性を持たせたとしてもこのクラスの艦船で防御力を犠牲にするというのは危険極まりないものであり、似たような失敗例は帝国軍以外でもたくさんあります。

実戦においては旧主力艦であるアーマメント級の方がよっぽど安全で扱いやすいと認識されており、ダークエイジ級は明らかに失敗作でした。この状況は帝国軍上層部も深刻に受け止めており、ダークエイジ級の後継としてすでに開発が進んでいたエンジェリック級の開発を急ぎ、予定を前倒しして建造する事になりました。
しかし開発を急ぎすぎたために初期のエンジェリック級はトラブルが続出しており現場からはまたしても不評でした。ですがエンジェリック級はアーマメント級をさらに拡大した大型の船体によりコストは高いとは言えども改良の余地が大いにあり、改良によって後に帝国軍の主力艦の座に就きました。ダークエイジ級は小型船体に様々な機能を詰め込んだゆえに改良の余地もなく、結果的に先代の主力艦であるアーマメント級と比較して正規の艦隊戦では大した活躍もせず姿を消していきました。

ただ貧弱な装甲も国家の正規軍を相手にしなければあまり気にならないと言う事もあり、帝国全盛期においては辺境の治安維持活動で細々と活躍した艦もいくつかあるようです。むしろ高い速力を生かした逃亡犯の追跡などではエンジェリック級より役に立ったとも・・・とはいえ、そういった用途に使う船としてはダークエイジ級はまるでコストパフォーマンスが見合わないという問題は常に付きまとったようですが・・・

・スペック

全長:1000m

武装:
120cm連装マグナムレーザー砲塔×5
60cm連装重シップレーザー砲×8

他に
25cm連装シップレーザー
12cm連装レーザーキャノン
4cm連装ビームキャノン
4連装多目的ミサイル発射管
牽引ビーム照射機
など

搭載:
艦載機 約120機程度
上陸用舟艇 2隻

エンジン:
核融合炉×2
補助イオンブースター×2

#original#3DCG#DOGA#中央帝国#ships#space battleship#皇帝@妖精

2014-10-15 09:53:17 +0000