都市圏地図(その9)

rigst

都市圏地図その9。九州・沖縄+山口県です。これにて終了。
次回からは架空新幹線の路線地図を作っていく予定です。

山口県は群雄割拠の体をなしています。
2010年国勢調査を基にした都市圏は算出されていません(ていうか必要なデータが公表されてなくてできません)が、
同じ手法で計算すれば現在は山口都市圏が防府都市圏を吸収して
県下最大となっているのではないかと思われます。

対馬島は2つずつのペアで3つの都市圏ができています。現在は全て対馬市です。
壱岐島は対照的に全島が一都市圏です。これも現在は全て壱岐市です。
宮古島は島全域が一都市圏ですが、宮古島市には隣の伊良部島なども含まれます。
島といえども三者三様の様相を見せていて面白いですね。

熊本都市圏は100万人を超えています。中心DID(DID_I)の人口も50万人以上で
これは2000年時点では仙台市に次ぐ規模でした。
そのため熊本市をさておいて他の中核市が続々と政令市化した時には
なんとなく釈然としない気持ちがわき上がっていたものです。

宮崎県の第二の都市は延岡か都城かと長らく言われておりますが、
都市圏人口で言えば都城市に軍配が上がるようです。
ただし延岡市は日向市との繋がりが強く産業規模も大きいため、
都城に比しても決してひけを取らない都市と言えるでしょう。

#地理#map#鉄道以外#都市圏#九州#Okinawa#山口

2012-11-24 06:04:18 +0000