9月5日は「計画と実行の日」
計画の計の字が9画であることと、英語の実行ExecutionのEがアルファベットの5番目であることから作られた日だそうです
ちぐはぐで無理やりな感じがとても良いですね。
というわけで、お兄ちゃんが冬休みを有意義に過ごすために
完璧な計画を立てるシーン
漫画・アニメそれぞれ独自の解釈で面白い訳を展開しています。
「夜はゆっくり」を「あまり激しくない活動を残しておく」というのは
なかなかカッコいい言い換えですね(実態は漫画・アニメを見るだけでですが)
without further adoは「これ以上の騒ぎ・面倒は無しで」
→「前置きはこの位にして、難しいことは置いといて」という意味になります
adoは古い英語at doという形で、現代英語to doに当たります。
この「行うこと」が「騒ぎ・面倒」という意味になったのは
フランス語のà faire(to do)に由来するaffairが「事件・スキャンダル」という意味になったのと似ています。
意味の特殊化、先鋭化ですね。
lateというと普通は夜遅くというイメージがありますが
sleep in lateは「朝(午前中)遅くまで寝ている」となります
今日の元ネタは、計画にちなんで『魔法少女育成計画』より
スノーホワイト(姫河小雪)の格好でした。
2024-09-05 03:59:12 +0000