主题解释:这次主要想讲的,是在翻译中使用的“体”字,特别是在黑格尔哲学的翻译中,大量使用到了“体”字。比如说:“主体”、“客体”、‘统一体’、“自在体”、“自主体”等等。这些五花八门,让人眼花缭乱的“XX体”,有什么共同之处吗?又应该怎么理解呢?
其实,这些“体”,都是表示:处于某规定中的某东西。这个“体”字,仅仅只是交代了:对象处于某规定中。至于说这个对象和这个规定之间,是从属关系?是主动关系?还是被动关系?统统都不知道。
比如说——“自在体”(德语:Ansich,英译:in itself)。它位于:“存在论-定在-有限性-a.某东西和一个他者”之中,在它出场的时候,黑格尔是这么解释的:“自在体是某东西,因为它摆脱为他存在,返回到自身之内。”(先刚译本)也就是说,“自在体”是返回到自身当中的“某东西”(Etwas,Something)。对于“自在体”,我们当前只能够知道,它是一个:在自身之中的东西。而至于它是主动地退缩到自身之内呢?还是被什么力量压缩回自身之内呢?抑或是它具有一个属性,而这个属性就是“在自身之中”呢?所有这些问题,统统都是没有意义的,甚至于说是“不合逻辑”的。因为“自在体”只是这样一个概念:它仅仅交代了“某东西”的自在状态。它既不是一个独立元素,也不是一个完整的对象。
之所以在理解“XX体”的时候存在困难,这是因为“体”字一方面具有很强的现实性,另外一方面又具有很强的抽象性。这就使得很多人在理解的时候,没能迅速准确地判定“体”字在其中的用法,而左右摇摆,不得其意。
从现实性的方面说:“身体”、“群体”、“立方体”、“体育”这些词,都是人们非常熟悉的,能够立即指出其现实对应物的词汇。而且“身体”、“立方体”这些词,又都是带有明确的边界的,而这种想法就被潜移默化地附加到“体”字的内涵中。
从抽象的方面说:“完全体”、“命运共同体”、“个体”、“整体”、“全体”、“一体”这些词,同样是人们非常熟悉的,而且在其中,“体”字都是表示:处于某规定中的某东西。例如:“完全体”:处在完满状态中的某东西,“命运共同体”:处在命运紧密关联状态中的某东西,等等。在这些词汇中,虽然“体”字并不暗示任何的边界性,但是因为“体”字的现实性含义,又往往使得这些词汇看起来好像多少有点边界性的意思。这一点,在理解“自在体”、“自主体”等等术语时,需要格外注意,因为它们跟边界性没有关系。
另外:P1强调边界性,P2展现几何体,P3也是强调边界性,P4是体育,P5也是边界性。我想过要搞一张强调“非边界性”的图像,但是我没能成功。我觉得主要还是Designer的定制能力还是太烂了:D
GPTによる翻訳
テーマの説明: 今回取り上げたいのは、翻訳において使用される「体」という漢字についてです。特にヘーゲル哲学の翻訳において、「体」という字が多用されています。例えば、「主体」、「客体」、「統一体」、「自在体」、「自主体」などです。このように多種多様で混乱を招く「XX体」には、共通点があるのでしょうか?また、それをどのように理解すればよいのでしょうか?
実は、これらの「体」は、ある特定の規定の中にある何かを表しています。この「体」という字は、単に対象が特定の規定の中にあることを示しているだけです。この対象と規定の関係が従属関係なのか、主体的関係なのか、受動的関係なのかは、すべて不明です。
例えば、「自在体」(ドイツ語: Ansich、英訳: in itself)についてです。これは「存在論‐定在‐有限性‐a.何かと他者」の中に位置しています。登場時にヘーゲルはこう説明しています。「自在体とは、他者として存在することを脱し、自身に戻る何かである」(先剛訳)。つまり、「自在体」とは、自身の中に戻る「何か」(Etwas、Something)です。「自在体」に関して、現在私たちが知っているのは、それが自身の中にある「何か」であるということだけです。では、それが自ら進んで自身に戻るのか、何らかの力によって押し戻されるのか、あるいはその特性が「自身の中にある」ものであるのか?これらの問題はすべて意味がなく、さらには「非論理的」とさえ言えます。なぜなら、「自在体」というのは単に「何か」の自在状態を説明する概念に過ぎず、それ自体が独立した要素でも、完全な対象でもないからです。
「XX体」の理解が難しいのは、「体」という字が非常に強い現実性と抽象性の両方を持っているためです。これにより、多くの人が「体」の使い方をすぐに正確に判断できず、混乱してしまいます。
現実的な側面から言うと、「身体」、「群体」、「立方体」、「体育」などの言葉は、人々が非常に馴染み深く、すぐにその現実の対応物を指し示すことができる言葉です。そして「身体」や「立方体」などの言葉は、明確な境界を持つものでもあり、この考え方が無意識に「体」という字の意味に付加されているのです。
抽象的な側面から言うと、「完全体」、「命運共同体」、「個体」、「全体」、「一体」などの言葉もまた、人々に非常に馴染みがあります。これらの言葉では、「体」は特定の規定の中にある何かを示しています。例えば、「完全体」は完璧な状態にある何か、「命運共同体」は運命が密接に関連している状態にある何か、などです。これらの言葉において、「体」は境界性を示唆していませんが、「体」という字の現実的な意味のために、これらの言葉が多少なりとも境界性を持っているように見えることがあります。この点は、「自在体」や「自主体」といった術語を理解する際に特に注意が必要です。これらは境界性とは無関係だからです。
また、P1は境界性を強調し、P2は幾何体を描き、P3も境界性を強調しています。P4は体育、P5も境界性です。「非境界性」を強調する画像を作ろうと考えたのですが、うまくいきませんでした。主に、デザイナーのカスタマイズ能力が低すぎるからだと思います
2024-09-01 08:06:13 +0000