5月5日今日は「端午の節句」
「端午(たんご)の節句」は「菖蒲(しょうぶ)の節句」とも呼ばれる。日本では古来から男子の健やかな成長を願う行事が行われてきた。
「端午」は本来は月の最初の午(うま)の日を意味する。「午」は「ご」とも読み「5」に通じることから5日を意味し、「5」が重なる5月5日を「端午の節句」と呼ぶようになった。五月人形とも呼ばれる武者人形や甲冑を飾り、外には鯉のぼりや旗を立て、柏餅やちまきを食べ、菖蒲湯(しょうぶゆ)に入って男の子の成長を祝う祭りであった。
現在では国民の祝日である「こどもの日」となっている。男の子の祭りである「端午の節句」に対して、女の子の祭りは3月3日の「桃の節句(上巳・雛祭り)」である。
(雑学ネタ帳より引用、詳しくは雑学ネタ帳をみてね)
ということで、
端午の節句なので今年は趣を変えて武者飾りじゃなく「騎士飾り」にしてみました☝
男の子だけではなく女の子の成長を願うにはいい飾りかも・・・
衛宮士郎、それぞれのマスターの皆さん、小さなお子様たち、
愛のあるツッコミお待ちしております。
2024-05-04 21:00:20 +0000