楽描き「寄ってらっしゃいよ、お兄さん」「花宿る盲目の聖女」「ある

ReiraTAKANO
Go back

下書きをせず、万年筆で描き始める「楽描き(Fountain pen drawing)」の6枚です。
人物の頭の大きさが似通ってしまっています。これは描いている紙の大きさがA4でこれ以上小さいと顔が描きにくいからです。

1枚目「寄ってらっしゃいよ、お兄さん」:グラフィーロ紙に描きました。使ったインクはアゾンのアーティストインクのムンクブラックとTONO&LIMSの濤声です。濃淡付けはコピックでしました。楽描きの130枚目です。眼帯に眉毛なしのクセのある女人を描きました。このムンクブラックはきれいにボケます。黒インクでぼかすと黒以外の色が出るのは海外のインクに多いです。

2枚目「花宿る盲目の聖女」:MDペーパーに描きました。インクは台湾の藍濃道具屋の仙草茶と、ゆらめくインクの狐日和、色彩雫の霧雨です。濃淡付けはコピックでしています。楽描きの133枚目です。聖女と背景の目に見る人の目線を集めるべくあえて下部には何も描きませんでした。意外と淡々と描けた一枚です。

3枚目「ある歌劇役者のブロマイド」:ワトソン水彩紙に描きました。インクはダイアミンのダムソン、ハイカラインキのサロン・ド・ヴァイオレット、アッカーマンの紫色などです。濃淡付けはコピックとW&Nの水彩で行いました。楽描きの134枚目です。久しぶりに大きく顔を描きたくて描き始めましたが、ジャケットやシャツの衣装の形に苦戦しました。

4枚目「母后への第一歩」:アルビレオ紙に描きました。インクは浮世絵インクの歌麿青紫とアッカーマンの紫色です。濃淡付けはコピックでしています。楽描きの131枚目です。構図的に下の方が窮屈になってしまいました。野心あふれるお妃様(多分この時はまだ側室)が懐妊して「のしあがるぞー!」と決心した顔を描きたかったのですが、あんまり上手く描けませんでした。他には髪型で、髪の襟足部分が「鶺鴒(セキレイ)つと」の結髪を描いてみたかったので描いてみました。中国の結髪でも後ろ髪は髷にしているようです。

5枚目「珍しいお酒が入ったわよ」:アルビレオ紙に描きました。使ったインクは藍濃道具屋の葡萄とモンブランのラベンダーパープルです。濃淡付けはコピックとW&Nの水彩です。楽描きの132枚目です。藍濃道具屋の葡萄はすごく滲むインクで、最初、薄い紙に描き始めたら滲んで線がなくなってしまいました。途中から似た色のモンブランのラベンダーパープルに替えて描きました。結果的には凄いピンクになってしまいました。

6枚目「支度のできた奥様」:ケント紙に描きました。インクはダイアミンのグラファイトとKWZのグレーラックスです。この2色は色味が似ていて濃さが違うので、一緒に使うことが多いです。濃淡付けはコピックと水彩でしました。楽描きの135枚目です。人が良さそうな中年の女性を描いてみようと描き始めました。インク以降のコピックと水彩の色合わせが上手くいきませんでした。

#original#traditional#ink drawing#colored ink#croquis#copic#scribble#drawing#fountain pen#croquis

2023-12-23 08:59:56 +0000