'2303 153系クハ153-547「伊豆」車輛イラスト。

ア・ドン
Preview Images1/32/33/3

●今回はクハ153の500番台を描いてみました。この間のダイアクロン113系横須賀もどき「ミラクルライナー」とプラレールillust/105865597はこれの副産物だったわけです。例にもれず完成までに線画はちょっと修正していますけどね。これもMPGトレインボットスイケンのWEBプレビュー画像でくっついてるものはとりあえず全部表現しておきました。主な参考文献は「国鉄電車ガイドブック」「国鉄車両形式集・直流系電車特急・急行編」「新ディティール・ファイル」ほか。
●547番というナンバーは、ダイアクロンで造形の参考にされたとおぼしきKATOのクハ153の1970年代当時物旧製品のナンバー。530番というのもおなじKATO製品の番号違いで候補にしていたんですがMPG製品が奇数向き(東京向き)ということで547番にすることに。KATO製品は床下水タンクの位置が比較的珍しい非公式側装備ですけど、MPGスイケンは多数派の公式側に直されていたので準拠しておきました。(電車の床下は頭使わないと描けないぜー。)最終配置は千葉の幕張配置だったそうですが、現役時代ほとんどの期間を田町配属で過ごしていたそうなので所属表記は「南チタ」としておきました。「関スイ」表記はちょっとふざけ過ぎだと思いますし、MPGの先行画像のカードイラストも往時の根府川橋梁ぽいイメージでしたので…。サボは急行「伊豆」の修善寺編成としておきました。
●153系の田町車は、晩年には前面の種別幕と運行番号がまともに使われている車がなくて、幕そのものが抜けている場合の黒~ダークグレーっぽい表現にしようかとも思ったんですが、それはあまりにもちょっとアレなのと、MPG製品が白幕表現なので白幕としておきました。あと、田町車は貫通路を使っていないんで渡り板がないんですね。ホロ枠も塗りつぶしですし。関西車は晩年まで枠が銀色の車がいたそうなんですが。(MPGも幌枠塗装はないです。やはり田町車がプロトタイプ設定?らしい)ワイパーも田町車のオレンジ塗りに(MPGはなぜか銀塗り)。スカートやジャンパ栓受けの考証も軽く凝ってみました。(末期には167系とくっついていたりした。185系併結は有名ですね)
●しかしなーんで当時のダイアクロントレインロボ担当者はもう現役引退していた153系をチョイスしたんでしょうかね。165系もとっくに製品化されていたと言うに。もうダイアクロン発売のこの頃は疎開留置された車が少数残っているだけで'83年3月まで残ってた大垣車も引退済み。日車豊川をはじめとした解体場所に送り込まれている真っ最中でしたからね。165系の方が色々後々に都合がよかったんじゃないかと思うのですが…あとダイアクロン/G1旧製品はオレンジ色(黄かん色)が濃すぎ。朱色4号のDE10と成型色を共用するというアバウトなことしてたから…例えるなら80系電車の初期塗装がああいうオレンジだったんでしょうかね。
※余談だが某ジブリの「おもひでぽろぽろ」とかあったが急行型(455系?らしき名状しがたい物体)のユニットサッシ枠省略しやがったのは未だに納得いかんぞ。あの作品考証ミスが激しくて大嫌い。昔のアニメ屋という奴は…
●3枚目はせっかく作ったのでサボ。代用フォントだけどね。それではそんなとこで。

#153系#東海道本線#train#railway#駿豆線#修善寺#伊豆箱根鉄道#伊豆#伊豆急行#トレインボット

2023-03-12 21:56:46 +0000